こども達と、手作りみそ〜味噌づくりの記録〜
- RICCO Organic
- 2020年4月22日
- 読了時間: 4分
更新日:2023年1月13日
涼しくなってきたら、手作り味噌をつくります。
味噌作りってどんな感じ?大変そう??
いえいえ、楽しくて、いいこといっぱいなのでご紹介します♪
みそはいつ作る?
味噌づくりは、寒い時期に仕込むと、失敗しにくくて、美味しく食べられるそうです。夏場を避ければ通年作れるようで、春仕込みで作る方もいるようです。週末にこども達と一緒に作った忘備録です。
みその作り方
1.前日に大豆を水につけておく
まんまるだった硬い大豆が、水分を吸って形を変えます。
2.大豆を洗う
2歳と5歳の子供達が、袋から出した大豆を楽しそうにお手伝い。一生懸命手でこすって洗ってくれました。幼児でも挑戦できるのは嬉しい。
3.一晩つけた大豆を、3時間位コトコト煮る
大豆を煮てしばらくすると、豆のいい香りがしてくる・・。すごく癒されます。
大豆を煮ているときに、真っ白な灰汁がどんどん出るのをみて、生クリームみたい♡と子供たちは嬉しそうにしていました。大豆を煮る時に出る灰汁は取っても取らなくても良いみたい。わたしはこまめに取りたくて、ついついすくってしまいます。
4.大豆をつぶして、塩と麹を混ぜる
広げて粗熱がとれたら、つぶします。2歳の次男は、おにぎりできた~とつぶした大豆を丸めて喜ぶ。7ℓの鍋にたっぷり入った大豆を延々とつぶしていく。量が多いけど、こども達とわいわい作業をしているとあっという間に終わり。
5.容器に詰める
塩と麹を加えて混ぜて、手のひらの大きさに丸めたら容器に詰めます。丸めてから詰めると、空気が入らずきっちり詰められる。ラップして、カビ防止にわさびをのせる。粉わさび1缶で、2つのわさび団子をつくる。チューブわさびでもいいのかな。
味噌づくりに必要な材料
味噌づくりに必要な材料は、大豆、麹、塩の3つ
大豆、麹、塩、種類が沢山あって、組合せによって完成した時の味わいが変わる。計量済みの味噌づくりキットも色々なタイプが販売されていて、選ぶのも楽しいです。今年は、有機大豆と自然栽培大豆を使って、2種類のお味噌を計12kg仕込む。完成したら食べ比べしよう、楽しみ。
味噌づくりに便利な容器
ホウロウという、金属にガラスの釉薬を吹き付けたものがおすすめです。わたしは野田琺瑯のラウンドストッカー21cmを愛用。味噌づくりの容器に、このサイズ感がちょうどよくて。サイズ21㎝は、容量が7Lで、6kgの手作り味噌の仕込みも保管もぴったり。大豆をたっぷりの水に一晩漬けるのも、3時間火にかけてコトコト煮るのも、つぶして塩と麹を混ぜて保管するのも、全てこの容器で。白くて美しい佇まいと、積み重ねて保管できる平らなフタもお気に入り。完成した手作り味噌の小分けには、野田琺瑯 スクウェアM ホワイトシリーズを使っています。スーパーで売っている定番サイズの味噌(400gくらい)がちょうど入る大きさです。
いつ食べられる?
手作り味噌は、仕込みから出来上がりまで最短で10カ月。
2〜3年寝かせた味噌もおいしい。
あると良いもの
消毒用アルコール、サランラップ、わさび、大きめのザル、煮た大豆を一時的に入れるボウル
手作り味噌のメリット
沢山あるけど、
・好みの素材を使えること
・こどもとワイワイ作って楽しいこと
・味噌を毎回買いに行かなくて良いこと(子供たちを連れて、買い物って大変だからひとつでも減ると嬉しい)
・ごみを減らせる(お店で売っているお味噌が入っているプラスチック容器は、わりとしっかりしていてかさばるのが気になるけど、手作り味噌ならそのごみも減らせる!)
・お気に入りの容器に味噌を保存するとウキウキする。
手作り味噌のデメリット
・時間がかかる
材料をそろえて、
大豆を水に一晩つけて、
翌日大豆を煮るのに3時間~。
・わりと重労働
大豆をつぶしたり、麹と混ぜたり、けっこう力がいる。量が多いと大豆をブレンダーで潰したりするけど、私は夜に両腕が筋肉痛に・・。(みんなで集まって作って、業務用の機械レンタルしたいなぁ。)
毎年思うけど、味噌づくりって本当に癒される。
少しづつ熟成して、うまみがでてくる手作り味噌に、毎回感動する。
大豆から味噌を作るのは、茶葉で緑茶をいれるのと似てる。
買ってきた完成品の味噌やペットボトルのお茶は手軽でおいしい。
手作りは、自分の好きな素材を選ぶたのしみと美味しさ、つくる時の癒しが増す感じかな。
#手前みそ #手作り #食育 #味噌づくり #和食 #おいしい #癒し
最新記事
すべて表示和菓子の菓子木型
長男が入園したときに購入したミシン。 なぜだかいまだに使いこなせていなくて、 まあよく止まる、引っかかる、針が曲がる・・・。 間違えて縫って、ほどいて、また直して 作り方の手順がわからなくて動画で調べたり、 すっごく時間かかります。 こどもの小さいマスクなら...
Comments